日付:2015年05月24日
場所:アクロス福岡 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
時間:13:00
料金:無料
講演者:図師照幸英国国際教育研究所所長
英国ロンドンに本部をおく英国国際教育研究所が、日本全国で「講座説明会・公開講義」を実施いたします。公開講義のテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長が英国から来日し講義を行ないます。生きる存在である「ことば」。その命を伝えることこそが、本来あるべき外国語教育の姿であるといえます。教えるためにどのように言語を分析すべきなのか、また、外国語教育が持つ可能性について考えていきます。各会場では、英国ロンドンで開講されている日本語教師養成課程と児童英語教師養成課程の合同説明会を併せて行います。加えて、東京会場では英国グリニッジ大学アレッサンドロ・ベナーティ教授によるMA課程に特化した講座説明が組み込まれています。国際的に高く認知されている外国語教員資格が取得できる課程です。講座内容ならびに資格・就職サポート、出願手続き等について説明します。終了後は個別での留学相談会を実施します。
場所:アクロス福岡 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
時間:13:00
料金:無料
講演者:図師照幸英国国際教育研究所所長
英国ロンドンに本部をおく英国国際教育研究所が、日本全国で「講座説明会・公開講義」を実施いたします。公開講義のテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長が英国から来日し講義を行ないます。生きる存在である「ことば」。その命を伝えることこそが、本来あるべき外国語教育の姿であるといえます。教えるためにどのように言語を分析すべきなのか、また、外国語教育が持つ可能性について考えていきます。各会場では、英国ロンドンで開講されている日本語教師養成課程と児童英語教師養成課程の合同説明会を併せて行います。加えて、東京会場では英国グリニッジ大学アレッサンドロ・ベナーティ教授によるMA課程に特化した講座説明が組み込まれています。国際的に高く認知されている外国語教員資格が取得できる課程です。講座内容ならびに資格・就職サポート、出願手続き等について説明します。終了後は個別での留学相談会を実施します。
新着イベント
- ジングル☆ウィーク2019 ~ドイツクリスマスマーケット at ゼスト御池~
- アムネスティ・ライティングマラソン2019@東大阪
- 【体験会】「絵本の読み聞かせはもっと楽しくできる!」
- 11/17(日)「第9回TURNミーティング〜人が集まる空間ってどんな場所?〜」
- 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ
- DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)
- DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)
- パープルリボン・コンサート
- 第8回 能楽祭
- 2019年 Autumn JAPAN MODERN ART in 京都 渉成園 「亀田和明 染めと箔・色と輝きの世界」